M.R
アプリケーション開発などについての情報を綴ります
- 1月7日
- 1月7日
[C]コンパイルエラーとリンクエラー
概要 前回、コンパイルとリンクについて説明しました。 今回は、それを元にコンパイルエラーとリンクエラーについて説明します。 コンパイルエラー コンパイルで行われるのは 1 コードのバイナリ化 2 あるものリスト、欲しいものリストの作成...
- 1月7日
- 1月2日
[C]関数から返したアドレスを後から参照すると値がおかしい
現象 C言語で関数(func_a)を作成。引数の内容をもとにある構造体のインスタンスを作成し、そのアドレスを返す。 そのアドレスはその後別の関数(func_b)の引数に使用。アドレスを参照し、func_aで作成した構造体の内容をもとに規定の処理を行う。 typedef...
- 2022年12月31日
[Flutter/dart]Admob初期化エラー
現象 アプリ内にAdmobを追加して、アプリを起動すると、下記のエラーが発生 java.lang.RuntimeException: Unable to get provider com.google.android.gms.ads.MobileAdsInitProvide...
- 2022年12月31日
[Flutter/dart]UriからUrlへの変換
概要 Uriを持っていて、Urlに変換したい場合の方法で少し手惑ったので共有します 方法 String url = uri.toString(); これだけです。 最後に ページを開くだけだとUriでもUrlでもいいんですが、WebViewはUrlを要求してくるんですよね。
- 2022年12月31日
[Flutter/dart]エンコーディングが必要なURLを開く
問題 以前、日本語を含むURLを開くためには、エンコーディングしてやる必要がある、という記事を書きました。 しかし、すでにエンコーディングされているURLを再度エンコーディングしてしまうと、別のURLになってしまいます。 つまり、URLを開く処理の前に、...
- 2022年12月31日
[Fluter/dart]factoryキーワードをつけただけではsingletonにならない
概要 dartではコンストラクタにfactoryというキーワードをつけることができます。 僕は以下のような勘違いをしていました。 factoryコンストラクタとは、singletonを作るためのものである。 コンストラクタにfactoryのキーワードをつけると、自動でsin...
- 2022年12月30日
[Flutter/dart]StatefulWidgetが親からリビルドされてもcreateState()やinitState()は呼ばれない
概要 下記のような一般的なStatefulWidgetがあります。 class childWidget extends StatefulWidget{ State<StatefulWidget> createState() { return...
- 2022年12月30日
[Flutter/dart]late finalの変数でlateInitializationError
現象 下記のようなクラスがあります。 class SomeClass{ late final String? hoge; SomeClass({this.hoge}){ hoge??= ""; //1 } } hogeがnull(つまり、引数に値が設定されない)の場合、...
- 2022年12月22日
[Flutter/dart] Null safetyでクラスインスタンスのデフォルト値
概要 あるクラスのインスタンスを作成する際に、インスタンスを作成する側が引数を設定するかは任意で、設定されなければ既定値を入れたいという場合があります。 null safetyにしてからこのパターンで少し苦労したので、まとめておきます。 問題...
- 2022年12月3日
- 2022年11月29日
[Flutter/dart] privateかつfinalなクラス変数
概要 dartであるクラスに変数を追加するとします。 private(外部からアクセスさせたくない) コンストラクタの引数を参照して値を決定 上記で一度値を設定したらその後変更はない このような場合、この変数はfinalとしたいですね。 この方法を紹介します。 方法...
- 2022年4月4日
[Flutter/dart] flutter_local_notificationの通知タップ時にアプリが終了しているとタップ時の動作が動かない
現象 flutter_local_notificationを使って通知を作成。通知タップ時の動作も登録。 通知が来た時にアプリが立ち上がっている(foregroundでもbackgroundでも)と、期待通りの動作となる。...
- 2022年3月29日
[Flutter/dart] アプリがbackground状態の時にFirebase Messagingの通知がタップされた場合の対応
概要 Firebase Messagingでメッセージを送信し、通知がタップされたら何らかの動作を実行する(例:特定のページに移動する)という場合は多いかと思います。 通知タップ時にアプリがforeground状態(つまりアプリを開いている)ならば簡単なのですが、アプリがb...
- 2022年3月29日
[Flutter/dart] null check operator used on a null value messaging
現象 FirebaseMessaging.onBackgroundMessage()でタイトルのエラーが発生。 原因と解決策 上記メソッドの引数に渡すデリゲートはトップレベル関数でなければならない。自分の場合はインスタンスメソッドを渡していたのでエラーとなった。...
- 2022年1月13日
[Cloud Functions] 同じ関数を異なるfirebaseプロジェクトに適用する
概要 スマホアプリでfirebaseを使用している場合、開発用と本番用で異なるfirebaseプロジェクトを使用するかと思います。 cloud functionsを使用する場合、それぞれのプロジェクトに同じ関数を適用する方法を記します。 方法...