【Flutter/Dart】Hot Restartで全体が2回ビルドされる
現象
FlutterでHot Restartすると
runApp(MyApp());
が2回走る(デバッガで確認)
どうもHot Restartの時だけらしい。
原因
はっきりとした原因は分からないが、Flutterフレームワークの仕様らしい。
対策
全体が2回リビルドされても問題ないような作りにしておく。
これに関わらず、Flutterを用いる場合は予期せぬところでリビルドされるということはよくあるので、ビルドの回数に依存するような処理を作るのは望ましくない。
例えば、1回目のビルド時の計算結果をキャッシュして、2回目以降のリビルドでは使い回すというような処理の場合、「計算済みか否か」のフラグと計算結果の保存先をうまく選ばないと、1回目なのに計算が行われないということになり得る。
参考
最新記事
すべて表示現象 あるアイコンは長押し時に所定の動作を実行します これを実現するために、GestureDetectorのonLongPressに処理を登録していました しかしいざビルドしてみると、アイコンが表示されたタイミングで処理が実行されてしまいました 以下が該当部分のソースコードです。 さあ、どこが間違っているでしょう? return GestureDetector( child: Containe
前提 以下のようなケースを考えます。 アイテムの一覧がある ある1つのアイテムの詳細を表示するページがある 詳細ページではそのアイテムの削除ができる 削除したら他のページ(一覧ページなど)に戻る これはアプリではよくあるパターンだと思います。 課題 reduxパターンを用いている、より具体的にはProviderで状態を管理している場合、以下のような構成になっているのではないでしょうか? アプリ全体
やりたいこと Reduxで状態管理をする。状態はAppStateとする。 アプリ開始時にリモートのデータベースからデータの取得を開始 データを取得 取得中は待機マークを表示 取得したデータからAppStateを作成 作成したAppStateを元にUIを描画 方法 3、4、5を実現するためには、「取得完了」のフラグをAppStateに追加しましょう(※1)。 ビューはこのフラグを見て表示を切り替えま